iPhone修理&カスタマイズ バッテリー iPhone6/6sのバッテリーを自分で交換する方法 2015年12月31日 iPhone6sのバッテリーを自分で交換しました。 先日、9月に買ったばかりのiPhone6sを洗濯機の中に入れてしまい、ついに水没させてしまいました。水没直後、バッテリーからは「シュ〜シュ~」というようなガスが抜けるような音がしてました。以前紹介した方法「自分で出来る!水没したiPhoneを3日で完全復活させる方法」...
iPhone修理&カスタマイズ バッテリーiPhone3G 今更ですが、ヤフオクでiPhone3Gジャンクを落札して、修理(バッテリー交換)に挑戦してみました! 2015年6月8日 iPhone3Gを自分で修理して復活させました。 先日、ヤフオクでiPhone3Gのジャンクを、3100円で落札しました。今更iPhone3Gなのですが、なぜiPhone3Gが欲しかったかというと、iPhone3Gを持っていなかったからです。 今回落札した3Gですが、ジャンク理由は、「バッテリーが相当痛んでて、充電後す...
iPhone修理&カスタマイズ バッテリー iPhoneのバッテリーが発火!iPhoneのバッテリーを自分で交換する時に注意する事 2015年5月25日 iPhoneの分解時や、バッテリーの交換時など、iPhoneのバッテリーを取り外す事がたまにあります。iPhoneや他のモバイル機器に使ってるリチウムイオンバッテリーは、高性能ですが、取り扱い方を間違えると凄く危険です。たまにニュースでも、スマホが発火したり爆発したという話を聞きます。 僕は先日、iPhone5sのバッ...
iPhone修理&カスタマイズ 自分で出来る!水没したiPhoneを3日で完全復活させる方法 2015年5月16日 先日、キッチンで料理を作ってる際に、iPhone5sをうっかり水の入った桶の中に落としてしまい、完全に水没してしまいました。水はただの水です。そこでネットで話題の水没したスマホなどの電子機器を復活させる魔法のような液体「リバイバフォン」を試してみたところ、3日でiPhoneが完全復活したので、ご紹介します。 ※iPho...
Mac修理&カスタマイズ MacBook Pro 自分でカスタマイズしたら別世界!|光学ドライブ搭載 MacBook Pro 13インチ MD101J/A 2015年1月19日 僕は、光学ドライブ搭載の最後のモデル、「MacBook Pro 2012 mid 13インチMD101J/A」を使っています。このモデルは、MacBook Airと比べてパワーがあり、自分で色々カスタマイズする事ができます。自分でカスタマイズしたら激安で超快適になったので紹介します。...
iPhone修理&カスタマイズ iPhone5siPhone5バッテリー iPhone5/5Sのバッテリーを自分で交換する方法 2014年10月2日 iPhone5/5Sのバッテリーを自分で交換する方法をご紹介します。 iPhoneを1年ぐらい使ってると、バッテリーの減りが早くなってきます。まだまだ快適に使えるiPhoneなのに、バッテリーの持ちが悪かったら常に充電をしなければならず、不便です。Apple Storeでのバッテリーの交換は、保証対象の不具合の場合は無...
Mac修理&カスタマイズ MacBook Proメモリ 超快適!MacBook Pro Mid2012のメモリの増設方法 2014年8月17日 MacBook Pro 13インチMid2012のメモリを16GBに自分で増設しました。 私のMacBook Pro(MD101J/A )は、Retinaディスプレイ非搭載で最後の光学ドライブ搭載モデルです。メモリは標準装備の4GBです。 私の場合、ブログを書きながら写真を編集したりする事が多く、メモリが4GBではあっ...
修理&カスタマイズ ディスプレイ サイバーショットDSC-WX300の液晶画面を自力で交換しました 2014年8月8日 ソニーのデジカメ「サイバーショット DSC-WX300」の液晶画面が故障したので、自力で液晶画面を交換しました。...
Mac修理&カスタマイズ MacBook ProSSD 【後編】MacBook Pro mid 2012を分解してSSDに換装しました|光学ドライブをHDDに交換 2014年7月21日 前回の記事でHDDをSSDに交換しましたので、今回は取り出したHDDを光学ドライブと交換して、「内蔵SSD+内蔵HDD運用化」します。 前回の記事はこちらから 【前編】MacBook Pro mid 2012を分解してSSDに換装しました|HDDをSSDに交換...
Mac修理&カスタマイズ MacBook ProSSD 【前編】MacBook Pro mid 2012を分解してSSDに換装しました|HDDをSSDに交換 2014年4月7日 私のMacBook Pro(MD101J/A)は、Retinaディスプレイ非搭載の、最後の光学ドライブ搭載モデルです。 最近、iMac mid 2010もSSDに換装してかなり快適になったので、MacBook ProもSSDに換装する事にしました。 iMac mid 2010をSSDに換装の記事はコチラ 私のMacBo...