前回の記事でHDDをSSDに交換しましたので、今回は取り出したHDDを光学ドライブと交換して、「内蔵SSD+内蔵HDD運用化」します。

前回の記事はこちらから
【前編】MacBook Pro mid 2012を分解してSSDに換装しました|HDDをSSDに交換

今回用意した物

MacBook Pro'13 mid2012 光学ドライブ搭載モデル Core i5/4GB/500GB
Appleは全てのMacから光学ドライブを廃止するみたいなので、 このMacBook Proは貴重な光学ドライブ搭載の最後のモデルです。

SSD
処理能力が高く安かったです。

内蔵光学ドライブをHDDやSSDに置き換えるためのキット
9.5mm厚のSlimline SATA接続の光学ドライブ対応

 

トルクスドライバー T6  
この特殊な星形のドライバーでHDDとSSDのピンを交換します 。

精密ドライバー プラス00 
しっかりした物を選ばないとネジ穴が潰れます。

 

Macbook Proの光学ドライブをHDDに交換します

 

HDDをアダプターに取り付ける

 

取り出した内蔵HDDを、光学ドライブのスペースに納めるマウンタに取り付けます。
o0800060013009880527

 

光学ドライブを取り外す

光学ドライブは、ネジで3カ所止めてあります。左上のネジは部品の下になっているので見えません。
o0800060013020008159

右下のケーブルを2カ所外します。 ◯印のネジを3カ所外して、この部品を持ち上げます。すると、見えなかったネジが見えるので外します。
o0800060013020035670

最後にコネクタを外せば、光学ドライブが取り外せます。
o0800060013020040026

光学ドライブを外したところ
o0800060013020043951

 

マウンタを装着したHDDを光学ドライブベイに取り付ける

取り外した光学ドライブの◯印の部品をHDDのマウンタに移植します。
o0800060013020053792

 

あとは逆の手順で取り付けて完了です。
o0800054113020062268

 

OSのインストールとデータの移行

「commandキー」+「Rキー」を押しながら電源ボタンを押して、起動します。
表示が出たらcommandキーとRキーは離します。

OS Xユーティリティーユーティの画面が出るので、「ディスクユーティリティユーティリティ」を選択します。
o0800060013020071281

 

SSDを選択します。 フォーマットは「Mac OS拡張(ジャーナリング)」を選択し、SSDの名前をつけます。 右下の「消去」を押すとフォーマットが開始されます。o0800060013020071280

 

SSDがフォーマットされたら、SSDにOSをインストールします。 「OS Xを再インストールを選択」します。
o0800060013020071282

OSをインストールするディスクにSSDを選択してインストール を開始します。
o0800060013020084960

 

OSのインストールが完了したら、データの移行をします。 「Mac、time Machineバックアップ、または起動ディスクから」 を選択します。
o0800060013020097349

必要な項目を選んで転送します。
o0800060013020107679

Timemachineから必要な項目の復元ができればSSDは完了です。

次は、HDDです。 こちらも同じようにディスクユーティリティでフォーマットし、 Timemachineからデータの移行をします。 私は、iTunesとiPhotoのデータをこちらのHDDに移行しました。

これでデータの移行はできましたが、iTunesやiPhotoの保存先をHDDにするように紐付けする必要があります。 以前の記事を参考にして下さい。
iMac mid 2010のHDDをSSDに交換してみた② 復元と設定

これでiMacに続きMacBookProも内蔵SSD+内蔵HDD運用化が完了しました。起動が驚く程早く快適です。もう以前の環境には戻れません。

 

前回の記事はこちらから
【前編】MacBook Pro mid 2012を分解してSSDに換装しました|HDDをSSDに交換

こちらを使えば取り出した光学ドライブを外付けで使えます。↓↓↓↓

シェアしていただけると励みになります

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう