通信 楽天モバイルmineo 携帯料金がなんと使い放題1,265円!楽天モバイル&mineoのデュアルSIM運用をする方法 2022年3月8日 楽天モバイルの携帯料金は十分安いですが、一手間かけるだけでさらに携帯料金がお得になります。 デュアルSIM対応のiPhoneを使えば「楽天モバイルの通話料0円」と「mineoのデータ通信使い放題」を利用して、携帯料金を格安にできます。 POINT この記事では、iPhoneのデュアルSIM機能を使い、「楽天モバイルの通...
オーディオ カーナビ車 純正ナビをディスプレイオーディオ(FH-8500DVS)に交換するために必要になった物 2021年10月4日 車の純正ナビを、市販のディスプレイオーディオに交換しました。 僕の車はHONDAのシビックハイブリッド(FD3)です。ナビはメーカーオプションの純正ナビです。 10年前の古いナビで、地図更新もできず、Bluetoothも無く、使い勝手も悪かったので、最近はiPhoneのGoogle mapでナビを使い、音楽は外部入力で...
Apple TV ミラーリングAirPlay Apple TVがあればiPhoneの画面を無線でTV出力するのが快適すぎる! 2021年9月22日 iPhoneの画面をTVに出力するためには、有線で接続する方法と無線で接続する方法があります。 有線で接続する方法は以前の記事でご紹介しました。 有線は一番コストがかかりませんが、ケーブルを繋いだり、TVをオンにして入力を切り替えたりと、やることが多く面倒です。 YouTubeの動画などを見ている時に、簡単にTVに映せ...
オーディオ Bluetooth TVにBluetooth機能を追加してAirPodsで視聴する方法 2021年9月19日 TVの音声をAirPodsを使ってワイヤレスで聞きたいのですが、僕の自宅のTVにはBluetooth機能がありません。そこでTVに”後付け”でBluetooth機能を追加する事にしました。今回、購入したのは、ネットで評価が高かった、Bluetoothトランスミッター&レシーバーの「JPRiDE-JPT1 」です。この商...
iPhone ミラーリングカーナビ車 車でYouTubeも見られる!カーナビでiPhoneをミラーリングする方法(有線接続) 2021年9月14日 カーナビでYouTubeなどの動画を見るために、自分でHDMI端子を"後付け"で設置して、iPhoneをミラーリングできるように挑戦しました。 ちなみに車は、HONDAのシビックハイブリッド(FD3)です。ナビはメーカーオプションの純正インターナビです。 iPhoneをナビでミラーリングするためには、HDMI端子が必要...
オーディオ レコード レコードデビューしてみました!アナログ音源の魅力とAT-LP60Xレビュー 2021年7月29日 最近、昔のCDをメルカリで探すことが多く、気になるアルバムの詳細をよく見たら、CDではなくLPレコードという事がたまにあります。 僕はレコードプレーヤーを持っていませんが、子供の頃、祖父の家にレコードのオーディオシステムがあり、音楽を聞いたことがありますが、あまり覚えていません。 改めて、レコードを調べてみると、最近ブ...
パソコン・WEB iPod touch 12年目のレビュー iPod touch (第3世代) の魅力 2021年6月3日 iPod touch (第3世代)は、僕が初めて購入したApple製品です。 2009年の夏頃当時、ガラケーを使っていた僕ですが、ビックカメラの店頭に並んでいるiPod touch (第2世代)を触ってみて、製品としての美しさと、写真アプリなどのマルチタッチ操作に感動して購入を決めました。その頃、次世代モデルのiPod...
パソコン・WEB iPod touch 14年前に発売の初代iPod touchを久しぶりに使ってみた! 2021年5月31日 久しぶりに初代iPod touchを使ってみました。この初代iPod touchは、日本では14年前の2007年9月22日に発売されました。 僕はこの初代iPod touchを、9年前の2012年8月に楽天オークションで中古を購入しました。落札価格は8,100円でした。 購入後、ほぼ使うことなく眠っていたので、今でも使...
iPhone 楽天モバイル 楽天モバイルをiPhoneで使うための初期設定 2021年4月7日 楽天モバイルは、契約300万回線までは1年間無料で利用できるので、去年の7月に契約しました。1年無料の申し込み期限は2021年4月7日23:59までです。 申し込み時は、Rakuten UN-LIMIT Vでしたが、4月から「Rakuten UN-LIMIT VI 」に自動移行になり、よりお得になりました。 この記事で...